〔U9〕MFAちびっ子3年生大会 結果

9月11日(日)MFAちびっ子3年生大会予選
*8人制15分ハーフ

高ヶ坂SC Aチーム@小山田グラウンド
予選リーグEグループ

1試合目 ● 1-2 小山田SC(A)

2試合目 ○ 9-1 成瀬SC

3試合目 ● 1-2 トリプレッタ鶴川ジュニア(B)
1勝2敗、予選リーグ敗退

高ヶ坂SC Bチーム@教育センター
予選リーグAグループ

1試合目 ○ 2-1 MGSC

2試合目 ● 1-5 開進SC(A)

3試合目 ○ 6-0 つるまSC(B)
2勝1敗、予選リーグ2位通過!!

いつもと違う環境に他人事では済まされない。与えられたテーマに意欲的に取り組んだ選手のみが体感できる満足感。押しても駄目なら引いてみな! 左が駄目なら右はどうかな?自分たちで判断できれば本物さ。by馬目コーチ

高ヶ坂Aの選手へ
もう一度何でサッカーをやっているのか考えてほしいと思います。自分でやりたくてきているのか、誰かにやれと言われてきているのか。3試合戦った中で『自分がやってやるぞ!』と思って戦っている選手があまりにも少なかったです。Aに呼ばれて満足している選手、Aに呼ばれて安心している選手、最初からAは勝てると思っている選手、そんな選手ばかりの集まりだと感じました。サッカーをやる前に何か忘れていませんか?監督、コーチが話をしている時は話をしている人の顔を見る、集合の合図があったらすぐに集まる、味方の選手に文句を言うのではなく励ましの言葉をかけてあげる、こういう当たり前で細かい所を手を抜いているチームは上手くても強くはありません。厳しい言い方かもしれませんがもう君たちはAチームではなくなってしまいました。これから信頼を取り戻す為に一生懸命頑張ってほしいと思います。

高ヶ坂Bの選手へ
予選突破おめでとう!!馬目コーチ、太田コーチ、和彦コーチから色々話を聞きました。初めて言われた事に挑戦し、考えながらプレーし、Aには負けたくないと思う気持ちなどが予選突破出来た力になったと思います。もう君たちはBチームではなく高ヶ坂の代表として決勝トーナメントを戦ってほしいと思います。まだ時間はあるのでもう一個成長して決勝トーナメントに挑みましょう!!更なる良い結果を期待しています☆
by田中コーチ


Aチーム|W-UPから全く覇気が感じられなかったのが残念(これは引き出せなかった自分にも責任がある)。しかし、サッカーをする前の大きな問題があるのも事実。これは信念を持ってやっているので自信を持って言える。
問題1:監督・コーチの話が聞けない。話が面白くないのは分かるが、もう少し人の話を聞けるようになってもらいたい(この辺りは自分にも未熟さを感じる、もっと興味度を上げれるようにならないといけない)、今のままでは厳しさなど、何も伝えられない。自分たちよりもレベルの低い相手と試合をして、たくさん点を取って自分の好きなプレイだけを一生懸命にする。それを楽しいと感じる子になってしまう(既に何人かいる)
問題2:責任(リスク)を背負わない・負わなくてよい状態に自分を置く子が多い。これではチャレンジャーにはなれない。常にチャレンジャーでなければ成長しない。トライ&エラーという言葉があるように、失敗したら次には成功するように何回もチャレンジを積み重ねる。しかし、負けや失敗を恐れるあまりトライしないのでなく、自分が好きなこと(楽しいこと)しかチャレンジしない子がいるのが気になる。これはトライでも何でもない。チームとしても、個人としてもリスクを背負わなければいけない。負けてもいいから一生懸命やろうでは、その結果からは何も成長しない。自分たちよりもレベルの高い相手に勝つために、リスクを背負ってチャレンジする。リスクを背負ってチャレンジした結果、ミスが起きれば失敗する。その失敗と向き合わなければ成長など無い。試合後、子どもたちに聞いた「負けたチームがすることは何だ?」すると答えは「Bチームの応援」「次は頑張る」リスクを感じていないから、なぜ負けたのかに気付けない。これでは楽な方向に進んで行くだけである。